生前整理☆佐世保市
こんにちは!
Pulitoです (´・ω・`)
弊社の事務所を一歩出ると、ふわっとバラの香りが漂うこの時期。
ご近所さんであります森きららさんでは、いまバラの見ごろを迎えています。(´˘`*)
バラの種類も多様で色や香り、形や大きさも様々です。
それもそのはず、バラは品種改良が盛んで毎年新品種が作り出されているとのこと。
最近では、その品種改良から“ トゲのないバラ ”もあるようです。
来たる6月の第3日曜日、6月18日は父の日です。( ・ิω・ิ )ノ
母の日の贈り物といえば赤いカーネーションが定番ですが、父の日に送るお花といえば、、、
実は日本では黄色いバラを贈るのが一般的であることをご存知でしたか?
お花のプレゼントは女性に贈るものというイメージが強いですが、男性も普段お花はもらい慣れていないためかプレゼントされると嬉しいようですよ。
今年は何にしようかな…と悩まれているなら、今年の父の日はお花を贈ってみてはいかがでしょうか。
驚きと新鮮な気持ちに包まれて、喜ばれるかもしれません。(◞ꈍ∇ꈍ)◞
作業報告です。
県外に住まれているご依頼者さまが、ご両親が他界してしばらく放置していたご実家に移り住むために不要なものだけを処分して欲しいというご依頼でした。
今回も、必要なモノにはテープを貼布していただきました。
その目印を頼りに、必要なモノと不必要なモノとを区別し仕分けしていきます。
佐世保市にある6DKでの作業です。
【before】
【after】
今回の案件もゴミの搬出に小運搬を要するところでした。( •̀д•́ ; )
駐車場からご自宅までの距離およそ80mほど。
坂道と階段を上っての高台にご自宅があります。
道幅も狭く、人ふたりがギリギリ並んで歩ける幅です。
坂道と階段を上り下り。。。
不要なモノのみの搬出といえど、なかなかの量の廃棄物。
ゴミ屋さん泣かせの物件、今回もゴミ屋さんは気合を入れて来られました。(笑)
作業中、ご依頼者さまは終始立ち会われ、開かずのタンスや棚の中身などもチェックされ必要なモノと不必要なモノと仕分けをされました。
ご依頼者さまは『少しだけ捨てるという気持ちでいたけど、仕分けしてみるとすごいゴミの量になるんだね』と仕分けされたゴミの量に驚かれていました。(´ㅂ`; )
スッキリした部屋を見て『あなた方に頼んでよかった。納得のいく、満足のいく片付けになった』と喜ばれていました。
次に佐世保へ来られるときは奥さまも一緒に永住されるときですね!
ご依頼者さまの言われる『佐世保のおいしい空気』が待っています。
この度は、弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。