特殊清掃☆佐世保市
こんにちは!
Pulitoです ٩( *˙0˙*)۶
早くも2023年3月も終わろうとしています。
何かとバタついている年度末ですが、桜も満開を迎えています。
今年の春は暖かいですね。
Pulito には早くも夏先取りで半袖姿のスタッフもいるくらいです Σ(๑°ㅁ°๑)
密かに?風邪ひかないように見守っています(笑)。
2023年の夏の平均気温は「平年並みか高い」と予想されています。
今年の夏も例年以上に「暑い夏」が予想されるため、熱中症には警戒が必要のようです。早い時期から汗をかく習慣(暑熱順化)をつけ、暑さに身体を慣らせておくことがいいようですよ。
今回は「遺品整理をお願いします!」とご依頼がありました。
お見積りにお伺いすると「実は浴室で亡くなっていたんです」と話を切り出され、浴室に案内されました。
発見が早かったのか、臭いもさほどなくシミなども見当たりませんでした。
佐世保市にある市営住宅3LDKでの作業です。
まずはご住職に浴室とお仏壇、神棚の魂抜きからお願いしました。
法要後、浴室に特殊な薬剤を排水口に流し、オゾン機にて燻煙し除菌消臭を行いました。
その後遺品整理を行いました。
【玄関】
【脱衣所】
【キッチン】
【リビング】
【各部屋】
作業に入る直前、ご依頼者さまから一本の電話がありました。
内容は畳と襖の張り替え、そして部屋の壁に穴があるので補修して欲しいというものでした。
ご依頼者さまは県外に住まれており、対応が難しいとのことでした。
その壁の穴ですが…こちら……
なかなか大きい穴で、こぶし大より大きい直径15cmほどはあろう穴です。
施工場所は市営住宅であり、畳や襖、壁紙などすべて仕様書通りに行わなければなりません。
住宅管理センターに問い合わせを行ったところ、壁紙に関しては型番が分からないため市の方で貼るとの回答でしたので、穴埋め補修のみを行いました。
ここで大工さんの登場です。
穴の周りを切り取り、同じ大きさに切った石膏ボードをはめ込み、パテで塗ります。
パテが乾いたら、やすり掛けをして平らな面にします。
これで、あとは市にバトンタッチです。
特殊清掃、遺品整理、畳・襖の入替、壁補修、を終えて作業終了です。
住宅管理センターからも『助かりました!今後ともよろしくお願いします』と連絡が入りました。
Pulito ではご要望なども遠慮なくおっしゃっていただければ、お応えできるようにできるだけ善処いたしたいと考えております。
お客さまからの『ありがとう』を励みにこれからも精進してまいります。