青空

スタッフブログ STFF BLOG

生前整理☆東彼杵郡

2023.07.13

こんにちは!

Pulitoです (´∀`*)

 

 

 

 

 

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

ジメジメと湿度が高いですが、体調に気をつけて梅雨を乗り切りましょう!

先日、我が家に地植えしたアサガオ。

ふと見ると、今にも咲きそうなカワイイつぼみが顔を出しました。

ただ、様子がおかしいことに気づきますか??! ε٩( ˙◊˙ )۶з

アサガオのツルが伸びずに花が咲きそうなんです。

私の記憶が確かならば、アサガオはツルが伸びて花を咲かせるイメージがあります。

隣のアサガオはツルが伸びてきたので支柱を立てようかとしていますが、つぼみはまだ見当たりません。

同じ土壌であるはずですが、こんなにも違うんだなと思った出来事でした (,,ºΔº,,*)

 

 

 

 

 

さて、今回は住居人であるお父さまの入院を機に介護施設へ入所することとなり、ご自宅を手放すことになったと家財一式の処分をとのご依頼でした。

ご依頼者さまである息子さんは県外に住まれており、必要なモノの探索を行いたいと仕分け作業時に立ち会う方法となりました。

東彼杵郡にある賃貸住宅4DKでの作業です。

【玄関】

【洗面所】

【浴室】

【キッチン】

【縁側】

【各部屋】

仕分け中には、ご依頼者さまのおじいさんにあたる方の召集令状や賞状、勲章などが出てきました。

これにはご依頼者さまも驚かれていて、『こんなものがウチにあっただなんて…』と代々受け継いでいかないとですね!と話されていました。

また、こちらでは昔ご自宅横に今は無き窯元の工場があり陶磁器を生産していたそうで、所々で焼物が転がっていました。

キッチンの収納棚から、お縁の下から、、、とあちこちから焼物が出てきました。

工場を解体したときにだいぶ処分したようですが、奥深くに潜んでいました。(笑)

古い物件あるあるですね (>_<)

 

作業中、ご依頼者さまは「片付けをしてなるべくきれいな状態で大家さんに返さなくては!!」と意気込んでおられ、窓や床、建具を拭き上げたりとされていました。

私どもは、そんなご依頼者さまの姿に驚かされました。

この家も解体されるだろう…と話される中でも「きちんとキレイな状態で大家さんに返す」と決めて、限られた時間の中で清掃されていました。

素晴らしいな…と心打たれる瞬間でした (。>ω<ノノ゙

 

 

ご依頼者さまは無事に終えて、ホッとした表情で帰られていきました。

お父さまも、介護施設での新生活が始まります。

お元気で日々愉しく過ごされますよう願っております。

 

この度は、弊社をご用命いただきありがとうございました。

 

 

 

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ、ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご相談下さい。

ローダー