青空

スタッフブログ STFF BLOG

遺品整理☆諫早市

2022.11.11

こんにちは!

Pulitoです v( ̄Д ̄)v

 

 

 

 

 

先日、私の自宅のキッチンの窓をコツコツとノックする音が聞こえました。

最初は気味が悪く聞こえないフリをしていたのですが、次の日もそのまた次の日もコツコツと聞こえます。

それも早朝だけ ((( ;゚Д゚)))

ホラーすぎて、真相を確かめようと見張っていると。。。。

判明しました!!!!

(分かりにくいかもしれませんが)中央に胸がオレンジ、頭が白、背中が黒の鳥が一羽います。

この鳥さんが何故か早朝のみ窓付近に体当たりをして、音を出していたのです。

調べてみると、この鳥さんは『ジョウビタキ』という鳥だそうです。

秋になると中国やロシアから日本に渡ってくる野鳥で、秋~冬限定で見られるそうです。

けど、何故体当たりを??(*˘^˘*).o

…ともっと調べてみると、ジョウビタキは縄張り意識が高い鳥なので、窓ガラスに映った自分の姿を侵入者と思って追い払おうとして窓ガラスにぶつかっているのでは!? ということでした。

確かに、外から見ると鏡のように反射していました。

理由が分かり、怪奇現象でなくホッとしましたが窓が割れたり、ジョウビタキが怪我をしないようにと対策をしました。

キレイな可愛らしい容姿でありながら、なんとも生きづらそうな鳥なんだと思ってしまいました。

 

 

 

 

 

今回は、諫早市での遺品整理のご依頼でした。

ご依頼者さまご夫妻で整理しようと試みたそうですが、途中で心が折れてしまいご依頼されたとのこと。

諫早市にある市営住宅の2DKでの作業です。

【寝室】

【居間】

【玄関】

【洗面所】

【ダイニングキッチン】

 

 

 

今回は、ご依頼者さまのご希望で市の職員さんとも密に連絡を取り合いました。

家財の搬出後には、退去時の修繕ということでご依頼者さまと共に立会いを行い、一つひとつ修繕事項を確認しました。

その中で、玄関には網戸が取り付けてあり、超強力なテープでがっちり固定されていました。

これも撤去するようにと言われ、様々な器具で撤去を試みましたが…こりゃまた大変でした。( •́ε•̀٥)

仕舞いには町内会長さんまで来られ、『これは俺が取り付けたっちゃんね。けど、しっかりくっつけすぎたねぇ(笑)』と撤去のお手伝いをしていただきました。(ありがとうございました!)

 

すべての工程を終え、ご依頼者さまもホッとした表情で帰られました。

『やっぱり自分たちだけではここまで出来なかったよ。』

『もっと早くにお願いすればよかった…』と言われていました。

 

 

 

生前整理や遺品整理、特殊清掃作業が必要になった場合、どのように進めるのか分からない?何をすればいいのか分からない?と迷われている方や、業者に任せるかどうか迷われている方などなど…お困りのことがございましたら、まずは Pulito へお気軽にご相談ください。

福祉にも長年携わってきたスタッフが、親切丁寧にご相談にお応えいたします。*(„„)⸝⸝

 

 

 

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ、ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご相談下さい。

ローダー