特殊清掃☆佐世保市
こんにちは!
Pulitoです (o ̄∀ ̄)ノ”
プール開きの時期が来ました。
まだまだ梅雨真っただ中ではありますが、夏が来る!と思うひとつの風物詩ですよね。。。
佐世保市民に《たこちゃんプール》の愛称で親しまれている《佐世保市総合グラウンドプール》。
2022年は新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで、6/26(日)~9/4(日)オープンするとのこと。
ウォータースライダーは休止とのことで残念ではありますが、昨年より利用内容が緩和され、入場人数制限は設けず、売店も復活なんだとか。
ただ、時間制限完全入替制は昨年同様に継続されるようです。
開場される日を前に佐世保市民のちびっ子は楽しみでしょうね♪
ちなみに佐世保市で一番大きな海水浴場《白浜海水浴場》は7/9(土)~8/20(土)開場とのこと。
今年も夏の楽しい思い出がいっぱいできるんでしょうね!!☆٩(。•ω<。)
今回は、特殊清掃…といいますか、ハッキリと言えば汚物清掃を行いました。
家主さまが急に腹痛を訴え救急車で運ばれたのですが、その際に便失禁をしてしまったそうです。
しかし、そのまま入院となってしまい2、3日放置状態。
大量の汚物だったため、清掃及び除菌・脱臭をとのご依頼でした。
佐世保市にある2階建て、汚物箇所+ふた部屋での作業です。
【before】
【after】
施工まで時間が経過していたこともあり、室内は異臭で充満しており衣類や紙類などには臭いが染みついていました。
また、各部屋のドアも開いていたため臭いが隣の部屋、そのまた隣の部屋まで…と汚染されていました。
汚染がひどい家財やもの等の撤去と同時に汚染箇所の清掃を行いました。
そして今回の主役、オゾン機発動!!!
除菌・消臭され、清々しい部屋に戻り作業完了!!! *。٩(ˊᗜˋ*)و*。
。。。。と思っていましたが、換気を行いオゾンのにおいが消え去ったころでした。
『…………..んん!? まだ臭う!!!』Σ(๑°ㅁ°๑)!?
かすかに便臭の臭いがしてきます。
自分たちの嗅覚を研ぎ澄まし、臭いのもとを探しました。
部屋の隅々をクンクン。。。
床に這いつくばってクンクンした時でした、『ここだ!!』
寝室とリビングの間仕切り、引き戸部分でした。
リビングの床は床暖房が入っており、よくよく見てみるとフローリングに数ミリの隙間があり、もしや?とその隙間を拭き取ってみました。
ビンゴでした。
この隙間に結構な量が入り込んでいるようで、何度拭き上げても便が付着します。
この隙間の清拭には限りがあるため、一度床を剥がして清掃した方がいいと判断しました。
ご依頼者さまに報告し、出来るところまでは清掃し作業終了としました。
後日、家主さまよりご連絡がありました。
まだ入院中とのことでしたが、とても元気そうで安心しました。
退院後、ご自宅に戻ったら床暖房の下を確認されてくださいね。 (*˘︶˘*)