青空

スタッフブログ STFF BLOG

家屋片付け☆東彼杵郡

2022.06.14

こんにちは!

Pulitoです (ŏŏ)

 

 

 

 

 

しとしと…しとしと……と雨音に耳を澄ます日も多くなりました。

『今日も雨かぁ』なんてガッカリせずに、潤いに満ちた豊かさを感じられる余裕を持ちたいなと思います。

が、なかなかそうは言っても湿気を含んだ空気に触れるだけでも気分低迷しますよね (๑´-﹏-`๑)

“ 梅雨だる ” なんて言葉もあるようです。

梅雨シーズンは低気圧の日が続きます。

低気圧のときは自律神経のバランスが崩れて、体をリラックスモードにさせる副交感神経が優位になりやすくなります。

副交感神経が優位になると、起きた後も体がアクティブなモードに切り替わらず、それが日中の体のだるさにつながるのです。

そんな “ 梅雨だる ” のすぐに始められる!対策として、

●朝は冷水洗顔でシャキッ!と交感神経を活発に。

●羽織ものを1枚持って、気温差に備える。

●38度~40度ぐらいのぬるめの炭酸浴。(炭酸ガス入りの入浴剤をいれてリラックス)

●就寝前に、蒸しタオルで目もとを温める。

●照明を消したあとはスマホを見ない。         。。。などなど

“ 梅雨だる ” を引きずると、そのまま “ 夏バテ ” に移行してしまうこともあります。

不調を感じたら、早めの対策が肝心です。

梅雨が終わると暑さ本番の夏がやってきます。

“ 梅雨だる ” を乗り切って、梅雨の時期も元気に過ごし晴れやかな夏を迎えましょう♪ (๑و•̀ω•́)و✧

 

 

 

 

 

さて、今回はご主人を数年前に亡くされ、それから今現在まで放置していたご自宅を売却するため、全家財撤去・片付けをお願いしたいとのご依頼でした。

東彼杵郡にある2階建て7LDK+倉庫での作業です。

【仏間】

【浴室】

【ダイニング】

【キッチン】

【各部屋】

【倉庫】

 

 

 

今回のお家はとても広く、物量もなかなかでした。

奥様は現在県外に住まれており、作業日にはご自宅近くのホテルに泊まられて何度も足を運んで下さいました。

「いよいよ手放すことになるのねぇ…」と縁側に座ってしみじみと話されたり、

「ここに住んでいると聞こえる近所の子どもたちの声が癒しだったのよ…」と懐かしそうに話されたり、

「最近はよく娘に怒られちゃうのよ…」と少し嬉しそうに話されたり、

とにかく明るく楽しい奥様でした。

 

今回も佐世保市の仕分けと異なるため、少し大変ではありましたがスタッフ一同気合を入れて作業を行いました。

しかし、ぱっと見そんなに物量が多くないように見えましたが、やはり部屋数が多いためか仕分けをした袋を1ヶ所に集めると、ものすごい量!!! Σ(゚ω゚ノ)ノ

あっという間に足の踏み場もないほどに一部屋が埋まりました。

そんな量を見て、奥様も「こんなにあったのねぇ…思いもしなかった…」と驚かれていました。

 

作業完了後、すっかりきれいになったご自宅をご覧になり、

「いろいろとありましたが、お宅に頼んで本当に良かった!」と嬉しいお言葉をいただきました。

思い出のあるご自宅ですが、早く買い手が見つかるといいですね。

奥様も新天地でもお体に気をつけてお過ごしください。

 

 

 

 

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ、ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご相談下さい。

ローダー